一戸建ての特定劣化事象
| 項目 | |||
|---|---|---|---|
| 部位 | 仕上げ等区分 | 表示すべき事象 | |
| (1)基礎のうち屋外に面する部分 | 仕上げ材 | □ コンクリート直仕上げ | ひび割れ、欠損 |
| □ モルタル仕上げ等 | ひび割れ、欠損、剥がれ | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの) | ||
| (2)壁、柱、梁及び基礎の面する部分 | 仕上げ材 | □ コンクリート直仕上げ | ひび割れ、欠損 |
| □ モルタル仕上げ等 | ひび割れ、欠損、浮き、剥がれ | ||
| □ サイディングボード等 | 割れ、欠損、剥がれ、腐食(金属に限る) | ||
| □ タイル | ひび割れ、欠損、浮き、剥がれ | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの) | ||
| シーリング材 | 破断、接着破壊 | ||
| 手すり | ぐらつき、腐食等 | ||
| (3)屋根 | 仕上げ材 | □ 粘土がわら、厚形スレート、住宅屋根用化粧スレート | 割れ、欠損、ずれ、剥がれ |
| □ 金属系屋根ふき材(基材が鋼板であるものに限る) | 腐食 | ||
| □ アスファルト防水(保護層を有するものに限る) | 保護層のせり上がり | ||
| □ アスファルト防水(保護層を有するものを除く)、改質アスファルト防水 | 防水層の破断、ルーフィングの接合部の剥離 | ||
| □ シート防水 | 防水層の破断、シート接合部の剥離 | ||
| □ 塗膜防水 | 防水層の破断 | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの) | ||
| (4)壁、柱及び梁のうち屋内に面する部分 | 仕上げ材 | □ モルタル仕上げ等 | ひび割れ、欠損 |
| □ せっこうボード等 | 割れ、欠損、剥がれ、腐食 | ||
| □ タイル | ひび割れ、欠損 | ||
| □ 壁紙等 | ひび割れ、欠損 | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの) | ||
| 傾斜(鉄筋コンクリート造等の場合は除く) | |||
| 漏水等の跡 | |||
| (6)屋内の床 | 仕上げ材 | □ フローリング等 | 割れ、欠損、剥がれ |
| □ タイル | ひび割れ、欠損、剥がれ | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの) | ||
| 沈み | |||
| 傾斜(鉄筋コンクリート造等の場合は除く) | |||
| −略− | |||
| (12)□ バルコニ− | 直下の状況 | □ 直下が屋内である場合 | 床の防水層の破断 |
| □ 直下が屋内でない場合 | 支持部分の欠損、腐食等 | ||
| □ 転落防止用手すり | |||
| −略− | |||
| (15)□ 土台及び床組 | 土台及び床組の接合部の割れ | ||
| (16)□ 小屋組 | 小屋組の接合部の割れ | ||
| −略− | |||
| (25)(1)〜(24)に挙げる部位等 | 他の部位等の検査を通じて認められる腐朽等、蟻害(木造部分のある住宅に限る) (特定現況検査を選択している場合は表示しない。) |
||
| 他の部位等の検査を通じて認められる鉄筋の露出 | |||
| その他上記に類する事象 | |||
適切な維持管理計画等が認められる場合の共同住宅の特定劣化事象等
| 項目 | |||
|---|---|---|---|
| 部位 | 仕上げ等区分 | 表示すべき事象 | |
| −略− | |||
| (2)壁、柱、梁及び基礎の面する部分 | 仕上げ材 | □ コンクリート直仕上げ | ひび割れ、欠損 |
| □ モルタル仕上げ等 | ひび割れ、欠損、浮き、剥がれ | ||
| □ サイディングボード等 | 割れ、欠損、剥がれ、腐食(金属に限る) | ||
| □ タイル | ひび割れ、欠損、浮き、剥がれ | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの) | ||
| シーリング材 | 破断、接着破壊 | ||
| 手すり | ぐらつき、腐食等 | ||
| (3)屋根 | 仕上げ材 | □ 粘土がわら、厚形スレート、住宅屋根用化粧スレート | 割れ、欠損、ずれ、剥がれ |
| □ 金属系屋根ふき材(基材が鋼板であるものに限る) | 腐食 | ||
| □ アスファルト防水(保護層を有するものに限る) | 保護層のせり上がり | ||
| □ アスファルト防水(保護層を有するものを除く)、改質アスファルト防水 | 防水層の破断、ルーフィングの接合部の剥離 | ||
| □ シート防水 | 防水層の破断、シート接合部の剥離 | ||
| □ 塗膜防水 | 防水層の破断 | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの) | ||
| −略− | |||
| (15)□ 土台及び床組 | 土台及び床組の接合部の割れ(木造に限る)、床組の腐食(鉄骨造に限る) | ||
| (16)□ 小屋組 | 雨漏り等の跡、接合部の割れ(木造に限る)、腐食(鉄骨造に限る) | ||
| −略− | |||
| (25)(1)〜(24)に挙げる部位等 | 他の部位等の検査を通じて認められる腐朽等、蟻害(木造部分のある住宅に限る) (特定現況検査を選択している場合は表示しない。) |
||
| 他の部位等の検査を通じて認められる鉄筋の露出 | |||
| その他上記に類する事象 | |||
適切な維持管理計画等が認められない場合の共同住宅の特定劣化事象等
| 項目 | |||
| 部位 | 仕上げ等区分 | 表示すべき事象 | |
| (1)基礎のうち屋外に面する部分 | 仕上げ材 | □ コンクリート直仕上げ | ひび割れ、欠損 |
| □ モルタル仕上げ等 | ひび割れ、欠損、剥がれ | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの) | ||
| (2)壁、柱、梁及び基礎の面する部分 | 仕上げ材 | □ コンクリート直仕上げ | ひび割れ、欠損 |
| □ モルタル仕上げ等 | ひび割れ、欠損、浮き、剥がれ | ||
| □ サイディングボード等 | 割れ、欠損、剥がれ、腐食(金属に限る) | ||
| □ タイル | ひび割れ、欠損、浮き、剥がれ | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの) | ||
| シーリング材 | 破断、接着破壊 | ||
| 手すり | ぐらつき、腐食等 | ||
| (3)屋根 | 仕上げ材 | □ 粘土がわら、厚形スレート、住宅屋根用化粧スレート | 割れ、欠損、ずれ、剥がれ |
| □ 金属系屋根ふき材(基材が鋼板であるものに限る) | 腐食 | ||
| □ アスファルト防水(保護層を有するものに限る) | 保護層のせり上がり | ||
| □ アスファルト防水(保護層を有するものを除く)、改質アスファルト防水 | 防水層の破断、ルーフィングの接合部の剥離 | ||
| □ シート防水 | 防水層の破断、シート接合部の剥離 | ||
| □ 塗膜防水 | 防水層の破断 | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの) | ||
| −略− | |||
| (5)壁、柱及び梁のうち屋内に面する部分(共用部分) | 仕上げ材 | □ モルタル仕上げ等 | ひび割れ、欠損 |
| □ せっこうボード等 | 割れ、欠損、剥がれ、腐食 | ||
| □ タイル | ひび割れ、欠損 | ||
| □ 壁紙等 | ひび割れ、欠損 | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの) | ||
| 漏水等の跡 | |||
| −略− | |||
| (9)天井(共用部分)及び軒裏 | 仕上げ材 | □ コンクリート直仕上げ | ひび割れ、欠損/TD> |
| □ モルタル仕上げ | ひび割れ、欠損、浮き、剥がれ/TD> | ||
| □ サイディングボード等 | 割れ、欠損、剥がれ、腐食(金属に限る)/TD> | ||
| □ 壁紙等 | ひび割れ、欠損/TD> | ||
| □ その他 | (上記に準じるもの)/TD> | ||
| 漏水等の跡 | |||
| −略− | |||
| (12)□ バルコニ− | 直下の状況 | □ 直下が屋内である場合 | 床の防水層の破断 |
| □ 直下が屋内でない場合 | 支持部分の欠損、腐食等 | ||
| □ 転落防止用手すり | ぐらつき、腐食等/TD> | ||
| −略− | |||
| (15)□ 土台及び床組 | 土台及び床組の接合部の割れ(木造に限る)、床組の腐食(鉄骨造に限る) | ||
| (16)□ 小屋組 | 雨漏り等の跡、接合部の割れ(木造に限る)、腐食(鉄骨造に限る) | ||
| −略− | |||
| (25)(1)〜(24)に挙げる部位等 | 他の部位等の検査を通じて認められる腐朽等、蟻害(木造部分のある住宅に限る) (特定現況検査を選択している場合は表示しない。) |
||
| 他の部位等の検査を通じて認められる鉄筋の露出(鉄筋コンクリート造等の住宅に限る) | |||
■:は特定劣化事象等










