令和5年度 建設住宅性能 評価書(新築)データ (共同住宅等)
4.維持管理・更新への配慮に関すること
4-3更新対策(共用排水管)
共用排水管の更新を容易とするための必要な対策
等級3 | 配管が共用部分に配置されており、かつ、更新を容易にすることに特に配慮した措置が講じられている |
---|---|
等級2 | 配管が共用部分に設置されている等、更新を行うための基本的な措置が講じられている |
等級1 | その他 |
該当なし | 等級1 | 等級2 | 等級3 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
戸数 | 1,084 | 84,739 | 1,490 | 869 | 88,182 |
% | 1.2% | 96.1% | 1.7% | 1.0% | 100.0% |

共用排水立管が設置されている位置
イ.共用廊下に面する共用部分 ロ.外壁面、吹き抜け等の住戸外周部 ハ.バルコニー ニ.住戸専用部 ホ.その他
該当なし | イ | イロ | イロハ | イロハニ | イロハニホ | イロニ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
戸数 | 443 | 7,882 | 4 | 12 | 1,476 | 3,607 | 241 |
% | 0.5% | 9.4% | 0.0% | 0.0% | 1.8% | 4.3% | 0.3% |
イロニホ | イハニ | イハニホ | イニ | イニホ | イホ | ロ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
戸数 | 1,246 | 2,030 | 2,593 | 17,290 | 14,272 | 5,147 | 385 |
% | 1.5% | 2.4% | 3.1% | 20.6% | 17.0% | 6.1% | 0.5% |
ロハニ | ロハニホ | ロニ | ロニホ | ロホ | ハ | ハニ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
戸数 | 61 | 635 | 3,039 | 244 | 2 | 27 | 293 |
% | 0.1% | 0.8% | 3.6% | 0.3% | 0.0% | 0.0% | 0.3% |
ハニホ | ニ | ニホ | ホ | 合計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
戸数 | 1,896 | 14,868 | 5,940 | 112 | 83,745 | ||
% | 2.3% | 17.8% | 7.1% | 0.1% | 100.0% |

共同住宅等の共用排水管について、更新工事のしやすさを評価します。ここで取りあげている対策には次のものがあります。
- a. 構造躯体を傷めないで共用排水管の更新を行うための対策
- 例)共用排水管が、貫通部を除き、コンクリートに埋め込まれていないこと
- b. 専用住戸内に立ち入らずに共用排水管の更新を行うための対策
- 例)共用排水管が共用部分、建物外周部、バルコニーなどに設置されていること
- c. 共用排水管の更新時における、はつり工事や切断工事を軽減するための対策
- 例)分解可能な排水管の使用や新しい排水管の設置スペースをあらかじめ設けておくなど
ここでは上記の全ての対策を講じたものを等級3とし、a 及びb の対策を講じたものを等級2としています。等級が高くなるほど、より多くの対策が講じられていることを表しています。
また、等級による表示以外にも、共用排水管の更新工事において重要となる共用排水立管が、住棟のどの部分に設置されているかを、以下のいずれかで表示します。
- イ.共用廊下に面する共用部分
- ロ.外壁面、吹き抜け等の住戸外周部
- ハ.バルコニー
- ニ.住戸専用部
- ホ.その他